DVDStyler(dmo)の依存関係を確認する

DVDStylerはDebian公式にはないが、deb-multimedia.org(dmo)には存在する。 というわけで、公式にあとどのパッケージが必要かを確認してみた。 % dget https://www.deb-multimedia.org/pool/main/d/dvdstyler-dmo/dvdstyler-dmo_3.0.4-dmo1.dsc % cd dvdstyl…

groonga-normalizer-mysqlのsalsa.d.oへの移行

groonga-normalizer-mysql パッケージをsalsa.d.oに移行する作業をした。 github.com salsa.d.oにインポートしてもらう必要があるので、ついでにgbp import-dscでリポジトリを再作成も。 いろいろ古くなっていてlintianがレポートしてくれているやつをもろも…

今日のメモ

Groonga 7.0.6のRFSをだした Groonga 7.0.6のFedora向けの更新をした packages.groonga.orgのnightlyの古いアーカイブを削除するように設定

OpenSSL 1.1.0cな環境でrvm install 2.3.2

はじめに ruby 2.3.2がリリースされたので、何も考えずにただrvm install 2.3.2したらOpenSSLがらみで失敗した。 環境はunstableなのでapt install libssl-devすると1.1.0c-1がインストールされている。問題はこいつである。 解決策 同僚に教えてもらった。 …

OSS Gateワークショップ(2016/07/30開催)に参加した感想

クラウドワークスさんにて開催されたOSS Gateワークショップに参加してきました。その際のメモをつらつらと。 どんなイベント? OSS Gateワークショップ 2016-07-30のイベントのページにいろいろ説明があるので、詳細は割愛しますが、一言で説明すると以下の…

sourceforge.netミラーの状況について

はじめに C/C++のテスティングフレームワークにCutterというものがある。これはsourceforge.netにてホスティングされているプロジェクトである。 このプロジェクトでは年に1回くらいの頻度で新しいバージョンをリリースしている(場合によっては年2回という…

Groonga on ARMパッケージの最新版(5.1.1)がp.d.oに入りました

しばらく前から、armhf向けにDebian/GNU Linux unstableのパッケージを実験的にひっそり提供していました。 apt-lineに以下のようなエントリを書いておけば、aptでインストールできるようにしていた、ということです。 deb http://packages.groonga.org/armh…

Groongaのコンパイル時にmax-gcse-memoryを指定してみた

はじめに Groongaをコンパイルしているとこんな警告がでていることに気づく。 warning: const/copy propagation disabled: これはGCSEというやつで、最適化が無効になったという警告である。 無効になってしまったんなら、そこはなんとか有効にしてあげたく…

MIYABIの広告配信問題について

FREETELから発売されたSIMフリー端末、MIYABIに広告配信問題が浮上した。 【重要なお知らせ】SAMURAI 雅 予期せぬ広告配信について | freetel プリインストールされたアプリケーションが中国語の広告を配信してくれるらしい。 さすがにそれはどうなんだとい…

なろうのブックマークカテゴリ一覧を取得するには

favnovelmain/listに遷移すれば以下のようにして取得できる。 require 'mechanize' require 'yaml' agent = Mechanize.new agent.user_agent = 'Narou Browser' (ログインはできているものとして省略) page = agent.get('http://syosetu.com/favnovelmain/li…

なろうにMechanizeでログイン

Rubyでログインするサンプルスクリプト。 アカウントは別のYAMLに書いてあるとする。 % cat account.yaml email: hoge@example.com password: mypassword 実際のスクリプトはこんな感じ。 require 'mechanize' require 'yaml' agent = Mechanize.new agent.u…

DesireHDで標準のフォントを差し替える

DesireHDの標準のフォントに特に不満を持っていなかったのだけれども、先日試しにNasuフォントを導入してみた。 Nasuフォント : 見た目が似ている文字を判別しやすくするフリーフォント - itouhiroはてなブログ 基本的には、fonts.xmlとfallback_fonts.xml…

fcitx-imlist 0.3.0でトグル切り替えをサポート

fcitx-imlist 0.3.0をリリースしました。 今回のリリースでは、-tオプションを追加し、インプットメソッドの組をトグルで切り替えられるようにしました。 この機能はデフォルトのインプットメソッドの組と代替となるインプットメソッドの組をあらかじめ登録…

fcitxのIMの設定順序をコマンドラインから変更するには

はじめに fcitxのIMを変更するのには、fcitx-configtoolを使います。 IMが複数あっても、キーを割り当てて切り替えられるという塩梅です。 キーボードのレイアウトが変わらないならそれであんまり困りません。 ただ、レイアウトの異なる外部キーボードをつな…

Groonga 5.0.0 on ARMをaptで簡単にインストールするには

はじめに Groonga 5.0.0がリリースされたので、手元にころがっているarmhfっぽいボードにGroongaをインストールしてみることにした。 ちょっと古めの記事ならQiitaにある。 groonga - Grooga on ARM - Qiita 4.0.8でビルドを試したやつは以下にころがってい…

OpenStreetMapに対応したSphinxの拡張を書いてみた

はじめに 週末ちまちまとOverview — Sphinx 1.2.3 documentationの拡張を書いていた。 動機はドキュメントに地図を埋め込みたかったから。探してみたら先人はいるものですでにそのような拡張はあった。sphinxcontrib-googlemapsがそれ。 sphinxcontrib-googl…

Desire HDでリカバリを変更する方法

はじめに Desire HD(001HT)というもう発売されてから4年が経過したスマートフォンがあります。 これまで4EXT Developmentというリカバリを使っていたのですが、あんまりメンテされてない感があるのと、Android 5.xのカスタムROMを導入する際にぼちぼち失敗す…

Desire HDをつないでadbからアクセスできるようにするには

はじめに Ubuntuを使っていたと思ったらなぜかルートファイルシステムがごっそりFedora 18になっていた、という愉快な経験を最近しました。 前向きにOSを再インストールすることにしたのはいい思い出です。(白目) 再インストールしたので、PCからスマートフ…

awesomeのmasterをインストールするには

ソースコードを手に入れる awesomeインストールしたばっかりですが、masterを試してみたらという悪魔の囁きが聞こえた気がしてぶちこんでみました。 それっぽいドキュメントがあるような気がしたが、そうでもなかった。 Building awesome - awesome まずは、…

はじめてのawesome

会社のブログの方ばっかでこっちは放置ぎみだったので久しぶりになんか書こうということでawesomeについて書くことにした。 awesomeとは about - awesome window manager ウィンドウマネージャのうちの一つ。Ubuntuにもパッケージがある。これを書いている段…

Groongaドキュメント読書会2の話

Groongaドキュメント読書会2 - Groonga | Doorkeeper に参加した。Groongaのオンラインドキュメントを順次みんなで読んでいくというもの。以下は参加したときに話題にあがったこととか、自分が知っている範囲ををつらつらと書いてみた。 自己紹介のターン 最…

はじめてのMySQL Workbenchプラグイン

はじめに 世の中にはMySQL Workbenchというものがあり、ビジュアルにごにょごにょできたりして便利らしいです。 なんかのきっかけでプラグインで拡張できると知りちょっといじってみることにしました。ぜんぜんMySQL Workbench使ったこと無いのに。 以下のバ…

growl-for-linux 0.7.5に入ったAppIndicator対応の話

はじめに growl-for-linuxに地味ながらAppIndicator対応がマージされました。0.7.5としてリリースされています。 pull requestを送ったのは先月の話ですが、せっかくだから記事を書いておきます。 なぜAppIndicator対応か このAppIndicator対応が何者かとい…

SylpheedでHTMLメールを表示する htmlview.dll 0.4.0

SylpheedでHTMLメールを表示するためのプラグインにhtmlviewというものがあります。 こいつはWebKitGTK+を使っているので、そのままではWindows版のSylpheed用にコンパイルするには茨の道という状況でした。 0.4.0になって、WebKitGTK+だけではなく、GtkHTML…

SylpheedでHTMLメールを表示する Windows編

Unix系OSではhtmlviewなるWebKitGTKを利用しているプラグインをSylpheed向けに過去に作りました。 多少インターフェースに難はありますが、HTMLメールを表示することができます。が、このhtmlviewプラグインはWindows版を提供していません。 Sylpheed Window…

GtkHTMLでHTMLな文字列をさらっと表示するためのサンプル

GTK

GtkHTML 3.x用。GtkHTML 4.xは未確認。 #include <string.h> #include <glib.h> #include <gtk/gtk.h> #include <gtkhtml/gtkhtml.h> static gboolean delete_event( GtkWidget *widget, GdkEvent *event, gpointer data ) { g_print ("delete event occurred\n"); return FALSE; } static void destroy( GtkW</gtkhtml/gtkhtml.h></gtk/gtk.h></glib.h></string.h>…

mfiler4 1.1.1のコンパイルエラーに対処する

はじめに mfiler4というファイラーがあります。http://sourceforge.jp/projects/mfiler4/mfiler4 1.1.1をUbuntu 12.04LTSの環境でコンパイルしようとしたときに、以下のようなコンパイルエラーに遭遇しました。 git HEADでも状況は同様でした。 -[3527]% LAN…

VirtualBoxでゲストのファイルシステムが高負荷でread onlyにならないための方法

ホストOSがWindows 7でゲストOSがUbuntu 12.04という環境での話。 VirtualBoxのバージョンは4.2.4。 ゲストOSでビルドをぶんまわしていると、とたんにファイルシステムがread onlyになってしまう現象が頻繁に発生していた。ぐぐってみたら既知の問題らしい。…

SylpheedでHTMLメールと添付ありのメールを区別する

htmlメールはsylpheedさんに添付アリのメールと認識されるので、メールのリスト見ただけだとホントに添付アリのメールがどれなのかわからないのが困る。2012-08-13 11:07:13 via Silver Birdとつぶやいている人がいて、なるほどと思ったので、やってみました…

Sylpheed でHTMLメールを閲覧できるようにする

Windowsでも頑張ってみた続報はこちら。id:kenhys:20130218 Sylpheed でHTMLメールを閲覧するとテキストで表示されます。 リンクとかは有効なのですが、ちょっと残念な感じです。 Sylpheedにはプラグインを追加できますね! というわけで、HTMLメールを描画す…