OpenSSL 1.1.0cな環境でrvm install 2.3.2
はじめに
ruby 2.3.2がリリースされたので、何も考えずにただrvm install 2.3.2したらOpenSSLがらみで失敗した。 環境はunstableなのでapt install libssl-devすると1.1.0c-1がインストールされている。問題はこいつである。
解決策
同僚に教えてもらった。
rvm install 2.3.2 -C --without-openssl
でopensslを無効にしてインストールする。 opensslのgemをダウンロードして別途インストールするというからくり。 この記事を書いている時点だと2.0.0.beta.2のようだ。
あとは、global環境にgemsetを変更する。
rvm gemset use global
globalにしないと新しくgemsetを作ったときにopensslがインストールされていないのができてしまうから。
gem install --local openssl-2.0.0.beta.2.gem
としてローカルにインストールする。
あとはうまいことインストールが完了まで待機すればよい。