Entries from 2010-01-01 to 1 year

Shibuya.lisp #6 LT 資料公開

とても今さら感がありますが、Shibuya.lisp #6 LTでのプレゼン資料をSlideShareに上げておきました。 元のODPをそのままアップロードしてみたら フォントがひどいことになってしまったのでPDFで上げなおしてみました。(そりゃそうだ 内容としてはWindowsでお…

Shibuya.lisp #6 でLTしてきました

タイトルは「○○からはじめるScheme」としてShibuya.lisp #6にて ライトニングトークをしてきました。 まずは準備に奔走された関係者の方々に感謝を。 ライトニングトークの内容としてはプリコンパイル済み拡張を盛りこんだGaucheのインストーラを作ってみた…

FLTK 2.0.x r7725をビルドするときのエラーへの対処

GUIツールキットとして有名なFLTKをMinGW環境でビルドしてみた。 MinGW環境はmingw-getでインストールできる4.5.0系のg++によるもの。この環境ではauto-importの警告とかUnwind_Resumeの多重定義エラーが出たりする。auto-importの警告とは以下のようなもの…

モダンなMinGWの始め方

以前、MinGWはCUIなmingw-getコマンドでインストールするようになるっぽい、 なんて書いていましたが、しばらく見ないうちに初期セットアップ用のインストーラが公開されていました。mingw-get-inst-20100909.exeをダウンロードしてpre-packaged repository …

Gauche-dbd-pg 0.2.1をビルドしたがuseに失敗する

MinGW(gcc 4.4.0) PostgreSQL(9.0) 上記環境でGauche-dbd-pg 0.2.1をビルドしたが、 goshで(use dbd.pg)してみるとLoadLibraryに失敗する。Windows 7側で問題ないのにXP Modeだと発生するというのも不可解。 dependency walkerで依存を調べてみたら以下のよ…

MinGW環境をちょろっとセットアップするには

Gaucheの野良ビルドでうまくロードできないDLLができてしまうので、 再検証用に一度MinGW環境をリセットすることにした。やることは3つ。 MinGWのバイナリを展開 MSYS-1.0.11.exeをインストール MSYSのバイナリを展開 MinGWのサイトから以下をダウンロードし…

NSISでパッケージ構成を選択できるようにする

インストーラで「Full」だの「Typical」だの選択できるようにするには、 InstTypeを定義する。例えばInstType "Full"とか Section内でSectionIn 1 2 などとInstTypeに応じて記載する InstType "Full" InstType "Typical" Section foo SectionIn 1 2 RO ... S…

Gauche MinGW r7155 Windows版インストーラ

Gauche-gtk2が更新された(http://github.com/shirok/Gauche-gtk2 )ようなので、MinGWでビルドして追加してみました。glgdやgtkglextについてはまだ対応していません。 今回からGTKランタイム(http://gladewin32.sourceforge.net/)を同梱しているので パッケ…

ruby gnome2 0.19.4 MinGW野良ビルド

http://d.hatena.ne.jp/luna_8bit/20090321を参考に0.19.4をビルドしてみた。今回はGlade for win32ではなく、GTK+本家で提供されているバイナリを主としてやってみた。 GTK+は本家からダウンロードできるバイナリ gdkglextやgtkglextとかはGlade for win32…

Gauche mingw r7096 野良インストーラ

r7096相当に更新してみました。 gauche-package generateが実行できます(前回のリリースより対応) Gauche-mingw-r7096-20100417.exeダウンロードは以下から。 http://gigo-ice.org/script/scheme/gauche/gauche-unstable/index.ja.html

Ruby 1.9.1 + Ruby Gnome2 0.19.3 + Rabbit 0.6.4をWindowsで試す、が失敗

ruby gnome2を不完全ながら野良ビルドできたことに気を良くして、rabbitを動かしてみようと思いやってみた。 ruby 1.9.1(rumix版) ruby gnome2は自前で野良ビルドしたruby-gnome2-0.19.3-r3758-i386-mswin32.exe rdtoolは0.6.20 rabbit 0.6.4 まず、rdtoolの…

ruby 1.9系向けにruby gnome2 をビルドしてインストーラをつくってみた(適当)

ruby 1.9系にそろそろ移行しようと思いながらもruby gnome2がないとねということで、 ruby 1.9系でruby gnome2をビルドしてみることにした。ruby-gnome2のMLでもWindows版はちょっと話題になっていたので試してみたというのもあります。作業のベースにしたの…

Gauche mingw r7089 + dyncomp 0.2.0

以前 d:id:kenhys:20100102 でdyncompをGauche 0.9(Windows)で動かすという内容を書いたけど、 それをインストーラに入れてみた。 野良ビルドです。 まともに動かなくても、泣かない。 dyncomp 0.2.0 を追加 ダウンロードは以下から。Gauche-mingw-r7089-201…

Gauche mingw r7089

Gauche:Windows/MinGW:pthread対応パッチを適用してみた。 野良ビルドです。 まともに動かなくても、泣かない。 Gauche:Windows/MinGW:pthread対応パッチ適用 http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Gauche%3AWindows%2FMinGW%3Apthread%E5%AF%BE%E…

Gauche mingw r7087+SDL

Gauche-sdl 0.5.1をビルドしてインストーラに追加してみた。 GaucheのSDLバインディングは放置されているような気がしなくもないです。 今時はc-wrapper経由で呼ぶのが主流みたいなのであれですが。 野良ビルドです。 まともに動かなくても、泣かない。 SDL_…

Gauche mingw r7087

そういや今日はエイプリルフールですね。 r7087に更新。 Gauche-dbd-sqlite3 0.1.3(SQLite3 3.6.23)を追加。 不足していたMinGWバイナリ追加。 ダウンロードは以下から。 Gauche-mingw-r7087-20100401.exehttp://gigo-ice.org/script/scheme/gauche/gauche-u…

Gauche mingw r7083をビルド

d:id:lemniscus:20100326に書かれている「Gaucheのinfo関数の表示を日本語にするには」を参考にして インストール時の言語で日本語を選択した場合には(info 'info)実行時にgauche-refj.infoを表示するようにしてみた。 (info 'info)の表示修正 (use gl)でlib…

Shibuya.lisp #5に刺激を受けたので

冷めやらぬうちに、Gaucheをビルドした。 Gauche 0.9.1 pre1 r7081相当(not pthread) slib 3b2 Gauche-gl 0.4.4 インストーラなぞ作ってみた。未使用・展示品です。 国産GaucheにSLIB、Gauche-glをまとめた一品です。http://gigo-ice.org/script/scheme/gauc…

DITA OT 1.5.1でPDFを作るまで

DITA OT 1.5.1M2で日本語を含むPDFを処理するときのメモ。参考にしたのは以下の記事。 http://d.hatena.ne.jp/harvester/20091006/p1 http://d.hatena.ne.jp/ditahack/20090331/ まずはサンプルをビルドできるようにするところから。 %DITA-OT%\startcmd.bat…

dyncomp 0.2.0をWindows環境で動かす

しばらく時間がとれなかったのですが、 http://d.hatena.ne.jp/kenhys/20091212にてid:SaitoAtsushiさんにいただいたコメントの通りに再度試してみた。 --- c:/apps/Gauche-mingw-0.9-pthread/share/gauche/site/lib/dyncomp.scm.orig Sat Oct 11 20:44:55 2…