Desire HDでリカバリを変更する方法
はじめに
Desire HD(001HT)というもう発売されてから4年が経過したスマートフォンがあります。 これまで4EXT Developmentというリカバリを使っていたのですが、あんまりメンテされてない感があるのと、Android 5.xのカスタムROMを導入する際にぼちぼち失敗する話が漏れ聞こえてきたので、リカバリを変更することにしました。
rulesを書き換えよう
まずは、fastbootに切り替えます。
% adb reboot bootloader
次にデバイスを認識しているか確かめます。
% fastboot devices no permissions fastboot
残念、認識していません。
いざfastbootで繋ぐのに、認識されなかったので以下のようにrulesを変更しました。
% cat /etc/udev/rules.d/51-htc-desire-hd.rules # debug mode(recovery) SUBSYSTEM==”usb”, ATTRS{idVendor}==”0bb4″, ATTRS{idProduct}==”0ca2″, MODE=”0666″ # normal mode SUBSYSTEM==”usb”, ATTRS{idVendor}==”0bb4″, ATTRS{idProduct}==”0c91″, MODE=”0666″ # fastboot mode SUBSYSTEM==”usb”, ATTRS{idVendor}==”0bb4″, ATTRS{idProduct}==”0ff0″, MODE=”0666″ # hboot mode SUBSYSTEM==”usb”, ATTRS{idVendor}==”0bb4″, ATTRS{idProduct}==”0c94″, MODE=”0666″
みえているっぽい。
% sudo `which fastboot` devices
HT0B5RXXXXXX fastboot
リカバリを焼こう
あとは、fastboot flash recoveryでお好みのリカバリにすればOK。
% sudo `which fastboot` flash recovery work/android/desirehd/openrecovery-TWRP-ace-2.8.1.1-unofficial.img sending 'recovery' (7470 KB)... OKAY [ 1.255s] writing 'recovery'... OKAY [ 1.094s] finished. total time: 2.349s
まとめ
今回は、Desire HDでリカバリを変更する方法をいまさらまとめてみました。 何をやっているんでしょうね。