技術書典13で無料配布されている冊子まとめ

techbookfest.org

技術書典13がオフラインで開催されましたね。 オンラインマーケットは9/25までなので、初出が技術書典13で無料配布されているものをまとめてみました。 注:新刊一覧に掲載されているが、初出が技術書典13でないものははずしています。

5分で紹介Streamlit

techbookfest.org

LTの内容をベースにStreamlitというWebアプリケーションフレームワークを紹介する冊子です。 普段フロントエンドを触らない人が簡単にWebアプリがつくれるらしいです。 類似フレームワークとの比較もあり。

Reactで作る!名前変換小説

techbookfest.org

名前変換小説というジャンルを知らなかった。

千葉工業大学 電子工学研究会会誌 2022

techbookfest.org

Google カレンダ-と同期する爆音アラームの開発動機が切実すぎる。

俺の自由研究 - kintoneで作るミニチュアダーツ

techbookfest.org

ミニチュアダーツを作って、kintoneと連携させる内容。 センサーの種類を吟味するあたりが興味深い。絵日記風のスタイルが夏休み感があってよい。

プログラマーのための技術者列伝3

techbookfest.org

プログラマーを対象として技術の歴史を紹介する書籍の3巻目。 プログラマーであれば、2巻目のほうがなじみが深いかも。そちらも無料公開されている。

techbookfest.org

ぼくのCtrl+Alt+Z Vol5

techbookfest.org

名前を出すのははばかられる例のあの書籍から得られる教訓の話が刺さる。

同人ハードの世界に足を踏み入れたら勢い余ってペンプロッタをキット販売した話

techbookfest.org

趣味の活動でペンプロッタを80台くらい作られた方の一冊。すごい。

Rustで学ぶFT8

techbookfest.org

アマチュア無線で「デジタルモード」があるのを知らなかった。

Webちぇんじろぐ2022part1

techbookfest.org

2022年上半期の流行を独自にチョイスした冊子。知らないのいっぱいあるなー。

メールを取り巻くテクノロジー

techbookfest.org

普段何気なく使っているメールサービスを支えている技術を紹介する本。

ニフティスクラム

techbookfest.org

いわゆるスクラム本。価値観ポーカーの取り組みは興味深かった。

はじめてのUnityプログラミング ブロック崩しの作り方講座

techbookfest.org

Webサイトの内容を電子書籍化したもの。初心者向けにスクリーンショットもまじえながら丁寧に解説している。

ゆめみ大技林 '22

techbookfest.org

Limaを機会があれば使ってみようと思った。

宣言的UIアプリ開発食べくらべ

techbookfest.org

サンプルモバイルアプリの作成を通じて、フレームワークの違いを知れる本。

Node to Nodes

techbookfest.org

好みは分かれるであろうが、読み物として楽しい。

KiCad SPICE BASICS for 6 (free版)

techbookfest.org

電子回路シミュレーターにまつわる技術書。 教育現場で培ったノウハウを詰め込んだ感じがすごい。

シュメールの神話イナンナとエビフを原文から解読して和歌で翻訳できたらかっこいいなって

techbookfest.org

和歌で翻訳、この視点がもうかっこいい本。

KLab Tech Book Vol. 10

techbookfest.org

Pythonのマイナー文法、これは知らないやつがあって面白かった。

Logo-Asobi デザイン集 Part1

techbookfest.org

デザイン云々は悩ましいところをプログラムで解決しようという試みはよい。 フォントのサンプル集として眺めるのも楽しい。

Couchbase Server ハイパフォーマンスJava アプリケーション開発ガイド

techbookfest.org

Couchbase Serverの商業誌を書かれている方が、Javaアプリケーションに焦点をしぼって書かれた本。

CLAPオーディオプラグイン開発者ガイド

techbookfest.org

オーディオプラグインの世界でもやっぱりライセンスはネックになることがあるという話。 自由なソフトウェアという観点だとVST3で利用者はいいんでしょうけどね。

ひとくちPKI Journal 1

techbookfest.org

https://crt.shをしれたのが収穫。

mixi tech note #08

techbookfest.org

教育関連事業もやっているんですねというのが印象に残った。

落ち物パズルゲームの作り方 Unityで作るツムツム風アクションパズルゲーム

techbookfest.org

ブロック崩しの解説本を出されたところが、今度はアクションパズルゲームについて解説した本。

カムロボを改造して作るラジコン

techbookfest.org

ROSとUnityってつなげられるんだというのを知った本。

Snowflakeのすゝめ

techbookfest.org

Snowflake推しの一冊。 吉田沙保里選手がたけのこ派で勝ち目がなくなったことは記憶に新しい。(余談) この方の文章の書きっぷりがなんだか心地よい。

技術書典の電子本で遊ぶ 難しい本「ほど」かんたんになる読書アプリ

techbookfest.org

タップハイライトについて説明した本。

リモートワークのマイクを作ってみた

techbookfest.org

マイクの自作記事。

これとはまったく関係ないけど、しばらく前にマイクを買い替えたんだけど、Web会議で誰からも最近音質改善したねというフィードバックがないのでちょっとへこんでいる。そんなものか。

虎の穴ラボの薄い本。vol.6

techbookfest.org

スポンサー紹介でも登場した虎の穴ラボさんの本。 Alfredで出勤報告というワークフロー、別の手段で類似のことをやろうとしたのを思い出した。

さいごに

これだけの内容を無料公開されている企業・サークルさんの熱意はすごい。

さいごにちょっとだけ宣伝。 技術書典13、「Mozilla Firefoxの企業(団体)向けカスタマイズ入門(ESR102対応)」を頒布しています。組織の実情にあわせてFirefoxをカスタマイズして配布するためのノウハウをまとめた本です。

無料配布しているものをたくさん紹介したあとで、そうじゃない自サークルの本の紹介というのももやっとしなくはないのですが、たぶん存在すら認知されていないだろうから、告知をのっけておくことにしました。Firefox推しなので!

techbookfest.org

諸事情から無料で公開するだけのアレやこれがないのはお察しください。