My Free Software Activities in Oct 2021
今月のハイライトはOSS Gateオンボーディングが一区切りついたことか。 そのときの知見を活かそうとDebianの薄い本の原稿を書き始めたりしたのだが、あんまりすすんでいない。
PipewireでaptX使えるようにしようかと思って、libfreeaptxのパッケージングをしたが、 SBC XQで十分じゃないかという気持ちになった。
- 10/2 https://lists.debian.org/debian-devel/2021/10/msg00009.html
- +dfsgのrepack countに関して相談
- 10/3 https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=995607
- ITP: libfreeaptx libopenaptxはすでにorphanされているし、0.2.1に更新されたら非互換になるのでadaptしない。
- 10/7 https://salsa.debian.org/go-team/packages/golang-github-slack-go-slack/-/issues/4
- gbpによるインポートエラーに関してサポートした
- 10/8 https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=993615
- ITPのメタ情報がおかしかったので訂正
- 10/11 https://salsa.debian.org/go-team/packages/golang-github-erroneousboat-termui/-/issues/4
- 10/17
- libfreeaptxをnew queueにアップロード
- 10/19 https://github.com/vivliostyle/vfm/issues/128
- footnoteとendnoteでどうも仕様が期待と異なっているように見えるのでissueをたててみた
- 10/21 https://salsa.debian.org/debian/grow-your-ideas/-/issues/9
- auto-uploaderの導入はよいかもしれないのでコメントしておいた
- 10/21 https://salsa.debian.org/debian/grow-your-ideas
- 解決したissueのまとめ