Desire HDをつないでadbからアクセスできるようにするには

はじめに

Ubuntuを使っていたと思ったらなぜかルートファイルシステムがごっそりFedora 18になっていた、という愉快な経験を最近しました。 前向きにOSを再インストールすることにしたのはいい思い出です。(白目)

再インストールしたので、PCからスマートフォンにadbでアクセスするときの設定もやりなおしです。

Desire HD(001HT)という四年前の端末ですが、まだなんとかだましだまし使っています。

udev rulesの再設定

udevのrulesを書きます。 idProductについては、lsusbで調べます。

% cat /etc/udev/rules.d/51-htc-desire-hd.rules
# debug mode(recovery)
SUBSYSTEM==”usb”, ATTRS{idVendor}==”0bb4″, ATTRS{idProduct}==”0ca2″, MODE=”0666″
# normal mode
SUBSYSTEM==”usb”, ATTRS{idVendor}==”0bb4″, ATTRS{idProduct}==”0c91″, MODE=”0666″

通常時とリカバリではidProductが違うので注意が必要です。

adbの再起動

sudo adb kill-server
sudo adb start-server

接続確認その1

あとはadbで見えているか確認します。

% adb devices
List of devices attached
HT0B5RX04331    device

接続確認その2

adb reboot recoveryで今度はリカバリモードにします。

% ./platform-tools/adb devices
List of devices attached
HT0B5RX04331    recovery

どちらでもadbで見えていることが確認できました。 これで安心してカスタムROMを焼けますね。